無印良品の家に住んじゃおう!ブログ

無印良品の家ができるまで、そして住みはじめてからのブログです。

無印良品の家を調べる

他のブロガーさんでも記事が上がっていますが、

無印良品の家は、現在4種類が発売されています。

木の家、窓の家、縦の家、陽の家。

 

 構造ですが、SE工法で建てています。

 阪神大震災の経験をもとに、開発された建て方です。

 大手では、住友林業の家が同じような工法を使用しています。

f:id:nojinojiyogo4011:20191225193214p:plain

SE工法

 また、無印良品の家は、構造計算をしています。

11万円支払わないといけませんが、どの柱に力が入り、どの柱を抜くことができるか分かります。現在の日本では、2階の建物の構造計算は省いても良いとされている中、構造計算をしてくれるのは、施主側からすると安心するものと思います。

 

 

まずは、7割くらいの施主さんが選ばれている、木の家。

f:id:nojinojiyogo4011:20191221214004p:plain

木の家

外装がガルバリウム鋼板を使用していて、スタイリッシュです。

奥さん曰く、「後ろから見たら、倉庫だよ・・・・」と。

まぁまぁ・・・。

 

これは、難波氏の箱の家を参考に設計されているそうです。

f:id:nojinojiyogo4011:20191221214139p:plain

箱の家

日光の入る角度を考えて、

冬は暖かく、夏は涼しくなるようなお家にしたそうです。

ヒサシが大きいのは、いいですね!

おそらく10年経っても、朽ちないデザインだと思います。

 

そして、私たちが選んだ、窓の家。

f:id:nojinojiyogo4011:20191221213212p:plain

窓の家

この窓の配置。

とっても好みです。あの、国立競技場を設計した隈健吾氏が監修しているとのことです。

玄関側の窓は、制約があり同じ高さに同じ大きさの窓が配置できない、とのことです。

塗り壁が、250万のオプションです。聞いた時ビックリしました。

モデルハウスは、フローリングが なら材で、触り心地がよかったです。

個人的に無いなぁ、と思ったのがこれ。

f:id:nojinojiyogo4011:20191222142658j:image

TOTOのすずり型の手洗い器。

これ、テーブルとセットで25万円。

これ大人が洗っても、水滴飛ぶでしょ、、、。

 

あと、掃除が大変そうな、MUJI仕様のお風呂。

これも、120万円だそうです。

f:id:nojinojiyogo4011:20191221212125p:plain

 

どうせなら、お風呂、キッチンはこだわりたいなぁと思っていたので、

奥さんと一緒に、いろいろと回りました。